忍者ブログ
ゼロナナハチゼロゴ
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日記は錯乱っぷりが現れている文章ですね(笑)。
あ、いつもと変わりませんかそうですか(何)。

一夜明けてから各方面との連絡に追われております。笑
とりあえず何というか、まだ確実とは言いがたい状況にも関わらずすでに16日夕方着のぷらっとを手配したとかなんとか(え)。

17日の帰りは当然といえば当然ですが満席だったので、のぞみ自由席で立ちっぱなしになりそうかなー。がんばれアタイ。

*

ロケパンは落ちてましたチーン。
連れも落ちてましたチーン……。

去年が取れまくって困ったので甘くみてたぜロケパン。
ホールだからか、直君だからなのか。
どっちにしろ甘くみてた。猛省。
PR
夏コミで握手会きた。
どうする、どうするよ俺!!

去年の冬コミは参加券がゲットできる確信もないのに行く気まんまんだったくせに、前々日にノロ(推測)にやられて断念したのであります。

コミケでの握手会の争奪戦がどんな程度なのかも分からないから、事前知識なしで行ってゲットできるのか怖いしなぁー。うーん…うーん。
ツアーも決まってるし、ロケパン申し込んじゃったし。
冬なら耐えれそうだけどなんせ夏だし。
体験したことがないので知識でしかありませんが、夏の商業ブースは一層恐ろしそうだ。
どんなけメイクしてっても、谷山にたどり着く前に全部だだ流れそうだ。ヒィー。

つかコミケ以外でもやってくれよー握手会。
参加券のために金曜から行くことになるなら結局3日も滞在せねばならんじゃないか。
うーん、うーん……。
15日は振りの日だからお友達の皆さんはご自分の買い物で忙しいだろうからお願いも出来ないしナァ…。

関東在住だったらなんの迷いもなくヒャッハァアアア!つって行けるんですけどね!泣
GR新曲聴いたよーーーー!<甘い痛み~

好み好みvv
間奏でヘドバンできそう☆笑

配信リリースが発覚した直後にあいつーんを落としたもののiTunes Storeに繋がらなくて何だよチキショウ!と四苦八苦していたのですが、なんてこたない、ノートン先生のブロックが強すぎただけでした。

アニメロはどっちかというとアウェイだし(笑)新曲を演る可能性は低そうなので、生で聴けるのはロケパンかなぁ。

そうそう、昼公演だけですがロケパンを視野に戻しました。
だってツアーまで先が長すぎる…!(笑)
今日は休みを取っていたので、久方ぶりに梅田でヲタクを満喫してきました。

買えていなかった咎狗のコミックスを買い、まんだらけで同人(グンアキ・ライコノに加え妙にテンションが高くて月日まで買った。※コルダ同人を買うのは初めてです)を買い、ツタヤでヲタクCDをいっぱい借りてきた!
ひゃっほーーーい!!

ヲタク全開!たのしい!!(…)

遙かとか谷山出演ドラマCDとかマモのデビューシングルとか色々借りたんですけど、更に絶チルのゆうきゃんキャラソンがあったので意気揚々とレンタルしてきました。
アベスキーのお友達数人に聴かせるのが楽しみです。にやにや。
ちなみにワタクシも先ほど聴いてみましたが多くは語りません(笑)。

そんなこんなで、いまから買ってきた収穫物をもりもり消化したいと思います。

ヲタクたのしい!!(もういいよ)

*

あ、そうそう!

ようやく月9ドラマを観れたんですけど、優一くんちっとも出番なかった…(笑)。
途中からだったからかなぁ。残念。
来週は結構出番多そうなので楽しみです。ちょっと可愛そうな役どころっぽいけど。

今日の放送はフューチャーされてた子がとてもマモ顔に見えて仕方なかったです。
え、私だけ…?笑
マンゴープリンと杏仁豆腐。

おいしゅうございました。



蓮の葉に包まれたちまき。
ウマシよー(^o^)

写メだとグロいけど(笑)



こっちは海老小籠包。

うまぁああーい!



first
いらっしゃいませ。
こちらは個人が萌えやらなんやらを発散させつつ、自分用記憶メモ的に日々を綴っているブログです。

ヲタ話題中心・時々ドール(人形)写真の掲載もあるかと。
お付き合いくださる方はどうぞ宜しくお願いします。

真剣で赤×黄推奨続行中。
超英雄ですーつあくたーさんにも目覚めてますますマニアックになってきてる今日この頃。

頻出する単語の解説はコチラ

THE☆T K 関連で参加したイベ・ライブ感想のメモはコチラ
メールフォーム
カウンター
バーコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]