忍者ブログ
ゼロナナハチゼロゴ
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんばHatch。

見ようによってはビックサイト?(笑)





PR

もろもろ作業前に各所のチェックをしてたんですが。

ココに掲載されてたインタビュー記事中の、国の擬人化キャラを演じての感想で

谷山紀章さん(ナレーター):あの…ボク、ナレーションなんです…。

って一言のヘタレ感がやけにツボって暫く笑ってしまいました。
そうだよね、ナレーターだもんね!そりゃ聞かれても困るよね!笑笑

余談ですが、私は谷山情報で↑の作品のことを知って原作を探してゲットした口です(笑)。
ドラマCDも聞きたいな。ツタヤに入るかな!

*

じゃ、作業に入ります。
日記で愚痴ったら3人のうちの一人からは返事があったというありがちな法則。
ここは見てないはずなんですが(笑)。

*

ハイジョイに行きたいっす。

だってロデオが全曲配信されてるんだぜ!
シングルもC/Wもアルバムもアウトサイダーも全曲入ってる。
すげぇー!ハイジョイすげぇーー!!

いろいろとへこたれ気味な日々を過ごしております。

ウシロムキーなのでメールをシカトされるのがとっても精神的にダメージなんですが、3人くらいにシカトされてます。ヒャホーイ!(…)

*

昨日ドールを弄ってたら、オーナー歴2年ちょいで初めてテンションゴムを内側に入れ込んでしまってテンパリました。
るぅたんが頭と上半身と下半身でバラバラ。ぎゃーす。

慌てて今日は仕事帰りに難波の天すみまで行ってゴム引きを買ってきました。おかげさまで現在は普段のるぅたんです(笑)。
しかしよくよく考えてみたら、ゴム引きに代用できそうな針金があったような気がしますがそんなのかんけいねぇ!(…)

あとせっかく出向いてきたんだからって、帰り道の途中のK-BOOKSに寄ってグンアキを探してみたなんてことはないしょだ!
何冊かゲットしてきて心が潤ったなんてことは大いにあるぞ!


*

ネオアンオンリのキャストが公式に出てましたねー。
予測してたけどゆうきゃん来た!笑

おお振り以降、見てて面白いくらいゆうきゃんにメロっている友人がいるので、ネオロマ全体イベントで谷山とゆうきゃんが揃った際には是非とも一緒に見てみたいのですが(彼女の反応をそばで見てみたい。笑)、さすがにネオアンオンリだと付き合えないので残念です。
そのうち普通のフェスタとかアラモとかにも出てきたらいいのにな!
ボークスニュース(ドールの情報誌)が届いたんですが!

念願のSDCでツボる男子がキターーーッ!!!
当日並ぶのか、ディーラー枠に申し込むのか、アフターで頑張るのかまだ未定ですが、お迎えする気まんまんです。

いやはや、流空がうちに来た直後にツボなCute男子が発売されるとはなんたる運命かしら(…)。
ちなみに名前はシンジで決めてますが(笑)、漢字を考えていないので仕事の合間に妄想しまくることにします(ヲィ)。

これでドールオーナーになる前から想像していた自分のお迎え計画は全員になるので、ちゃんとお迎えできるといいな!

*

以下メルフォ返信でっす。
というわけでネオライ昼夜制覇してきましたー!
いやっはー、たのしかった!
スタンディングはきつかったけど、楽しかったから頑張れた(笑)。

大阪公演限定のトークコーナーがDVDに入るのかが不明なので、出来るだけ記憶メモを書いておきたいところですが楽しかった印象ばかり強くてあまりちゃんと覚えてません。どうするこの記憶力の乏しさ(…)。

とりあえず、出題は各回とも横浜公演の出演メンバからのビデオレター(?)でちた。

◆昼
 なりけん・とりうみ・たにやま・ひらかわ

◆夜
 かんな・ほし・まも・ひらかわ

という振り分けでした。
昼公演時のメンツに、「おぉ、なりけん以外が咎狗メンバやないか!」
と思いました(笑)。

昼公演はお題がなりけん&とりうみ組に「今回の出演メンバーで南国リゾートに行くとしたらなにがしたいか」と、たにやま&とひらかわ組は…「大阪で行ってみたいところ、食べてみたいもの」だったっけ…?
BBQの話に終始した覚えしかないです。
なりけんのBBQ提案から始まって、とりうみ=焼き方、たにやま=客引き、ひらかわ=皿洗い
大阪の話になったさい、前日の夕方にメンバー内でいち早く大阪入りした平川さんと神奈さんが二人で難波あたりをウロウロしてたことが発覚。
まりれー。
谷山はどこにも行かず、ホテルのルームサービスで牛フィレステーキ(ウェルダン)を食ったそうな。
あとなんだ…、とりうみ「鱧は京都だっけ?」とか、たにやま「甲子園は……(客:「兵庫ー!」)違うのか、聴かなかったことにしてください」とか。

夜はお題がかんな&ほし組に「大阪のいいところ」、まも&ひらかわ組に「夏のイベントでやってみたいこと」(を社交ダンスをしながら答えろというイトケンからのムチャ振り)みたいな…。
神奈さんは前日の大阪観光(?)の話をちらほらと。極楽商店街行ってたらしいよ!
☆は大阪入りしてからタクシーでホテルに向かったらしく色々事件があったとかで(笑)。
新大阪~南港って結構遠いんですね、から始まりタクシーの運ちゃんがホテルの場所を知らなくて散々迷ってホテルについたんだけど、衣装をタクシーに忘れたらしく再度来てもらったらまた迷って指定の時間より30分待ちぼうけだったとか。
でも大阪の人はノリがいいというか、楽しくて良いよね。って感じ(笑)。
マモがイトケンのムチャ振りに応えて、椅子から降りてひざまずいて平川さんに「Shall we dance?」ってやってました。
ほんとに踊れば良かったのに。笑(マモは踊れそうな気がする!)(…)
あと、お題と別の流れで前日に初めてルームサービスを頼んで超緊張したって話をしてたよ。
たにやま影響でフィレステーキを頼んだんだけど、ルームサービスのボタンを押すだけでドキドキだったのに焼き方を聞かれたのでテンパって「んぁあーれぇあ」って言っちゃったら真っ赤なお肉が来たってさ!笑
谷山からウェルダンウェルダン聞いてたのに、とっさに「レア」しか思い浮かばなかったというのは、谷山がちょっと哀れ。爆
お題への返答は昼公演のBBQ話に乗っかって、マモ=食い方(笑)、神奈さん=炭とかの片付け、☆=買出し(鶏肉限定)。

トークコーナーは夜の方がおもしろかったです。☆の事件が特に(笑)。

*

ライブの方はまぁ、ぶっちゃけコルダと遙か以外の新しめのものは把握してないのでセットリストは明記できませんが、タニマモデュエットは両公演とも歌ってくれてそれだけでもう感無量です。
てゆか、ほんとにあの二人は半端ないよ。パネェ歌唱力ですよ。
単発企画とかでも良いから、2HEARTSみたいに二人で曲出せばいいのに!!

ソロの方は、谷山がFLAMEのミディアムアレンジ、マモがTip-Top Shapeでした。
月森の曲はどれも相当好きなんですが、1番好きなのFLAMEだったりするのでちゃんと落ちてから聞けたのは嬉しかったですー。(一応、たにやま初見だったネオライ05冬で聞いてるので)
どの曲の歌詞もすごく月森らしいとは思うんですけど、FLAME2番の「確かめれば~」以降と「その瞳が~」以降の葛藤してる月森がもうホントにたまらなく好きでして!
しかしまぁ、ネオライなので100%月森とはいかず(笑)。
昼はまだ多少の月森感があった気がするんですけど、夜は月森の欠片も見つからず(笑)。
完全なる谷山紀章による月森蓮のカバー曲でした。笑笑

しかし語りは物凄く月森だったのでそれだけで十分です。
もともとイベントでは語りさえちゃんとキャラを保っててくれれば満足なので(笑)。
台詞が非常に萌えだったので、DVDが非常にたのしみです!

マモは客とのコール&レスポンスが楽しかったです。
あの子は本当にキラキラしてるよ。まぶちいよ。だいすき。(…)
語りは加地君じゃなくて、マモでした(笑)。
特に昼はいきなり台詞間違えて、「まちがえちゃった☆」って言ったし。笑

マモに限らず、キャストのうち何人かはわざとなのか語りが愉快気味だったんですが(笑)。
敦盛の「んまっ!」とか、泰衡に至ってはまったくもって泰衡じゃなかったです。誰だったんだアレ(笑)。めっちゃ笑ったよ。
あんな泰衡なら攻略したいよ。笑笑

あと、昼公演でのナリケンがTEMPEST~夏の嵐~だったのにやたらとテンションが上がってしまいました。
ナリケンがライブで歌うTEMPESTはどうしても初披露時の伝説を思い出してちょっとハラハラするんですが(実際自分で見た人間なので。笑)、曲自体は好きなので数年ぶりに聞けて嬉しかったです。

*

夜公演でのFLAMEが完全に谷山仕様だったあたりから、なんかえらく上機嫌っぽいなと思ってたんですけど、僕たちのアニバーサリー以降がもうほんっとに終始笑顔全開状態で非常に可愛かったです。<TK
アニバーサリーでは「約束~」で小指立ててみたり、「ステップ~」でステップ踏んだり、「ほほえみ~」で人差し指で頬を指し、「歩こう~」で歩いてみたりと、仕草も可愛くて目が離せなかったとかなんとか(…)。
アンコでの感想トークの時も終始笑顔でしたし。

で、Promised Rainbow後のダブルアンコでキャスト再登場してくれたんですけど、時間がかなり早めだったこともあったのか突発でアニバーサリーをもう一度歌うことに。

1回目と違って歌詞がスクリーンに表示されるわけでもないのに、会場のみんなが歌えることをすごいなぁと思ったり、突発だったから最初はキーボードだけだった伴奏が徐々に増えていって最後には本当に会場がひとつになった!って感じがして、ネオロマでは久しぶりに普通に感動してしまいました。
や、まぁ私正直アニバーサリーの歌詞は2番があやしかったですが(笑)。

そんな終わり方でしたし、改めてネオロマ好きだなぁとしみじみと感じたイベントでした。
たんのしかったー!!
有り難うネオロマ!笑



first
いらっしゃいませ。
こちらは個人が萌えやらなんやらを発散させつつ、自分用記憶メモ的に日々を綴っているブログです。

ヲタ話題中心・時々ドール(人形)写真の掲載もあるかと。
お付き合いくださる方はどうぞ宜しくお願いします。

真剣で赤×黄推奨続行中。
超英雄ですーつあくたーさんにも目覚めてますますマニアックになってきてる今日この頃。

頻出する単語の解説はコチラ

THE☆T K 関連で参加したイベ・ライブ感想のメモはコチラ
メールフォーム
カウンター
バーコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]