忍者ブログ
ゼロナナハチゼロゴ
2025.07 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

d8b4dc6b.JPG
もうすぐ東京を出まーす。

文化祭イベ、かーなーり楽しかったです(≧▽≦)
来れて良かった!

今回はDVD化しないイベなので帰ったら頑張って思い出してメモしなきゃ!(笑)

つかも…いまだに力一杯認めるのはなんか悔しいけど……谷山好きだ。笑

***

お、出発しました。

んではこれから4時間掛けて大阪に戻るであります!
(楽しかったのでとても元気)
PR
おーつかれさまでぇええーーーす!(テンション高)
首がイタイぜ☆☆

*

そんなわけで(?)、無事に帰宅しております。


昨日のロケパン2のグラロデパートは

◆昼
・Once&Forer・HEAVEN・新曲(TVドラマキューティーハニー挿入歌)・soul crazy・Infinite Love・ケンゼンな本能

◆夜
・Once&Forer・HEAVEN・新曲(TVドラマキューティーハニー挿入歌)・RIDE ON THE EDGE・慟哭ノ雨・ケンゼンな本能

というセットリストでした。

3アーティスト+ゲスト(神奈さん)だったので、コンパクトではありましたがそれでもやっぱりめちゃめちゃ楽しいのです。
昼はあまりスペースが確保できずで不完全燃焼気味でしたが、夜はだいぶ後ろで観たのでスペースもありまくりで思う存分ヘドバン&振り出来たので大満足。

そしてそして!携帯からも投稿しましたがグラロデツアーですよ!
元がヲタ向けなおかげで(笑)、しっかり休日開催にしてくれたのでありがたい限りです。
全通するってば!楽しみすぎる…!

大阪と東京の間を1日空けてくれたのはインテのことを考えてくれてるんでしょーか。
なんて出来たスタッフなんだ…!(笑)


*

で、帰宅してからグラロデオフィに飛んでみたら…

入り口がライブDVD告知仕様フラッシュ(RIDE ON THE EDGEをBGMにライブ中写真が数点)のあまりの出来のよさに感動の余り軽く泣けました。
なんだこのカッコよさ!ロデオスタッフすごすぎ…!


*


しかし、3時間×2回転は本当に疲れました…。
おそらく普通に観てる人以上に無駄に動くから余計なんでしょうが(笑)。

ロケパンが今後定例化するのは確実だろうとは思いますが、2HEARTSのライブで聴きたかった曲NO.1『ギャンブラー』も聞けてヘドバンもしっかり出来たし、みっちゃんも楽しかったけど、グラロデ自体がピンでの本格的な動きが実現しつつありますし次回からはロケパンはスルーかな、という結論です。今のところ。

スタンディングじゃなくて、ホール公演になるなら考えるけど、ブリッツが埋まらないならホールは無理だろうしね(^^;

公演自体が3時間+開場~開演までの約1時間×2=約8時間立ちっぱなし+α(飛び跳ねしたり諸々)はキツイって!(…)


0a7cf056.JPGおーはようござーす!!(テンション高・再)

やー、昨日のロケパンツ楽しかったっす\(≧▽≦)丿

スタンディングライブを1公演3時間×2ということでかーなーり、疲れましたが(笑)。

それでもやはりロデオは楽しいったらない!

もしかしたら発表あるかと踏んでたツアーも、思ってた以上に早く実現したってかあと2ヶ月ですよ!
ひー、楽しみすぎる!

全通するよ。
ニヤニヤ。
グラロデオフィのブログでようやく、先月のライブできしょーに贈られてた誕生日ケーキが見れました!

あー、うんうん。たしかに結構似てる…(笑)<顔
でも、私的には顔よりもポージングがものすごくTANIYAMAだと思う!
こういう立ち方よくしてるよ。笑

なんでかえらく疲れてたんだけど、ちょっと元気でたー。
有難うTANIYAMA。
(本人じゃなくて、むしろロデオスタッフさんに有難うかな。笑)

*

さて改めまして。

ネオフェス頑張ってきました。
ドラマパートばかりだったので、基本的にずっと座って観てたはずなのに何故かやたらと疲労感満載で帰ってきました。
今日はほんっとに最初から最後まで眠かった…。

疲れたけど楽しかったですよー。
DVDが楽しみです。

コニタンのおかまキャラが面白すぎでした(笑)。
あと、ネオアンのドラマパートにゲスト出演した際の谷山のキャラがものすごくチンピラ風で動きやら喋りやら愉快でした。
チンピラ似合うね……笑笑。

二日目最終回の遥かドラマパートが無事に収録されるのかが気がかりですが。笑
岸尾の暴走がどこまでコー○ーに許されるのか!
ア○ロのモノマネって、どっかに許可取ったりしなきゃいかんのかな…?

*

谷山の様子が最初の方えらくお疲れ気味だったのでちょっと心配になったんだけど、大丈夫なのかなー。
途中からドーピングしたのか元気になってたけど(^^;

*

で、予測はしてましたが次回のアラモ3のキャストももう出てますね。

谷山いないから行かなくてすみそうだー。
基準は谷山ですから。笑


まだまだグラロデから抜け切れません。

月・火は仕事がてんこ盛りで、合間に思い出す暇もないくらい入力に明け暮れていたのですが、山を越えたので今日は割と余裕がでてきました。
フリーペーパーの誌面のテキスト打ちをしてるんですけど、グルメ情報の原稿に出てくる「蟹」という単語だけでほんのり幸せになってしまえる。
かにやまー。笑

*

やっぱりもうちょっとメモっとこうかな。

初日
・電話ネタは、イーヅカ=TANIYAMA母設定。
・TANIYAMAは「きーちゃん」ではなく「きーくん」と呼ばれていると思われる。
・カレーの隠し味はビーフジャーキー(TANIYAMAが教えたレシピ)
・「おぉ、ヴァネッサ?」知り合いになってんのかよ(笑)
・「プリン?プリンは戸棚んなかにしまってあるよ」一緒に住んでんのかよ(笑)
・「ヴァネッサいい?良く聴いて」
・「こんばんわ、グランロデオです!」
・会場にタイトル叫ばせる→「mistake!」
・着替えてタンクトップで出てきたTANIYAMAに会場から「脱げ」コール。
・腹チラくらいまで見せてから「これが今の僕の精一杯☆」
・サポメンが捌けて、ステージ上にはきしょーとイーヅカ二人きり。椅子出てくる。イーヅカの手にはアコギ。
・「我々グランロデオ二人だけでの曲~」
・Two of usを思わせておいて
・♪ジャンジャガジャンジャガ♪
・「♪負けんなー 逃げんなー グランローデオ~♪」
・グランロデオのテーマ「ガッツに勝るドラックはなし」
・ウェブラジオのコーナー企画で作ったという説明。
・イーヅカが今年で解散とか言い出して必死で否定するTANIYAMA。
 き:「この人のいう事は8割方嘘ですから!」
・IGPXの振りを会場細切れで煽った上に、滝田さん(サポメン)にまで振るTANIYAMA(笑)
・「IGPX…?」滝田さん微妙にタイミング遅い(笑)
・煽る合間で、マイクスタンドを軸にしてセンターをグルグル回るきしょー。かわいい。
・「きーやんもう疲れちゃった」
・自分で『きーやん』言うた!
・「俺たちに元気を分けてくれー!」
・『オラたち』って言ったのかと思った(笑)。

……初日の記憶がすでに曖昧です。
ところどころ、きしょーの顔とか仕草とかは思い出せるんだけど、何喋ってたっけ?
二日目とほぼ一緒だったのは確実。

二日目
・水着確認→「え、いま男の声もしたよ?もしかして海パン?(笑)」
・風呂上りばりにガッシガシとタオルで頭を拭くきしょー。
 き:「(頭拭いたあとが)カニみたいつってね!」
 確かにカニみたいだった!後ろの人が「かにやまー!」って言っててウケた(笑)
・どの曲か覚えてないけど、イーヅカのギターに顔近づけて唄ってるときの、左手が可愛かった。全部反ってたの。ペンギン?笑
・携帯の話に繋ぎたいのに、イーヅカさんのおかげでなかなか繋げれなくて困るTANIYAMA。
・き:「10年前には考えられなかったようなことが、今じゃ普通になってるじゃないですか。例えば、パソコン!」
 い:「あぁー、そうねパソコン。じゃ、ちょっとやってみる?」
 カチャカチャカチャ(パソコンに向かってる仕草をし始めるイーヅカ。
 き:「え、なにショートコント?笑」
 一瞬進めようと試みた感はあったけど、やはりアドリブには弱いのか結局コントはなし。笑
・↑の続きで、なんかをきしょーが可愛こぶって言ったら
・い:「きもーい」
・き:「きもい言うな!(笑)」
 会場(か、イーヅカ?):「きも可愛いー」
 き:「キモ可愛いはリアルだからやめて!」←笑
・ようやく電話に入れた。
・今日はイーヅカさんから電話。
・い:「俺いま、いいとも出ててさー」
 き:「え、日曜なのに!」
 い:「いいともって収録だよ」
 き:「え、まじで!俺ずっと生だと思ってた…」
 この後しばらくいいともで続く。途中おすぎになったりもするイーヅカ。愉快な人だなイーヅカ…(笑)。
・アルタ前集合を約束していいとも電話終了。
・「おぉ、ヴァネッサ!」やっぱり知り合い
・「ドラ焼き?かじってねーよ、俺じゃないって!」欠けたドラ焼きを発見したらしいヴァネッサ
・「え、スーパーマーケット?」
・「相変わらず人の話聴かねぇなヴァネッサ(笑)」
・「まだ喋るの?ヴァネッサ」
 以降初日と一緒。
・アコギタイムにてTANIYAMAバースデーサプライズ。
 酸素が薄いからかロウソクになかなか火が着かずで、自ら試みたTANIYAMAが「あつッ!」ってなってる姿が最前だったおかげで良く見えました。笑
 イーヅカさんからの誕プレは、赤ベースにライオンがプリントされたTシャツ。おーべーか!笑
 ここの流れのおかげでTANIYAMAはブランドに弱い男だと判明。うむ、イメージどおり(…)。
・中盤以降唯一TANIYAMAが下手に来たさい、寝転んだおかげで私の位置からは顔が丁度見えなかった(照明が邪魔)。ひどい…!
・顔は見えないながらも、つつつとタンクトップを脱ごうとする仕草は見えてました。えろす。
・マイクスタンド跨いで腰振ってた。はれんち。(…)
・アンコ
 スーツ(燕尾?)の後ろのペイントを見せるために、二人が並んで会場に背中を向けるとこで、イーヅカのギター弾きを真似してマイクスタンドを弾いてるTANIYAMA。(ちゃんと左で弦押さえて右で弾いてた)かわいいなチクショウ(笑)。

*

書いてたら割ときりがない感じに…(笑)。
二日目は細かく書かなくても映像化されるだろうからもういいや。(ヲィ)
MCまでちゃんと入れてくれるといいなー♪<DVD
めちゃめちゃ楽しかったです!

こんなに純粋にライブを楽しんだのは久しぶりかもしれない!
てか、正直某バンドでも経験したことのない(押すのが分かってるからそういう場所は避けてきていたので。/ヘタレ)押し合いへし合いを此処へ来て初体験してきました。

加減が分かってなくて激押しか、落ち着いてるかのどっちかだろとは踏んでましたが、悪いほうに予想通りでした(苦笑)。

初日は150番台で、会場に入った時点ではセンター寄り下手に陣取ってたんですが、流れ流され、本編中盤に入る前にはどセンターの縦割りバーに右半身押し付けられていました(笑)。
まぁおかげでTANIYAMA目の前で、近かった(前から4、5人目くらい?)から堪能しましたが!
それでも曲を楽しむ余裕よりも、スペースを確保するのに必死だった印象の方が強く残っています。
でもいい。TANIYAMA近かったから。
やっぱり唄ってるときが一番かっこいいよ!ライブ中のTANIYAMAは素直にカッコイイと思ったよ!

二日目はさらに制番が良くて、70番台。
下手最前確保!!
最後まで死守しました。初日より全然ラクだった!空気もあったし。
柵死守してたおかげで腕にアザできてますけど。

ハコライブで最前なんて初体験で、開演前に緊張したのも久しぶりでしたよー。
ドッキドッキしてたよワタシ。おとめ!(うっさ)

かずちゃんと二人でライブ慣れをアピってTANIYAMAを釣ろうと頑張ってたのに、バンギャのぎじゅちゅりょくと表現力が逆に仇となって、TANIYAMAを遠ざけてしまったという切ない結果に終わってしまいました。
本命が落ちずに気づけば他の三人のルートに入ってたらしいよ!ナンテコト!

最初にベーシストさんがバンギャ的ノリ(&振り)をしてるのを気に入ってくださったのか、中盤から下手は常にベーシストさんみたいな。
下手埋まってるからTANIYAMAが来ないみたいな。

ナンテコト!

終盤にはe-zukaさんまでしょっちゅう下手に来ては笑顔全開みたいな。

そしてワタシはまったく気づいてなかったですけど、ドラムさんにも見られてたらしく、ヘドバンしてるのスティックで指されたらしいですヨ。

ナンテコト!


いやね、もう本気でバンギャ的には存分に楽しんだんですけどね!
めちゃめちゃ楽しかったですけどね!

TANIYAMAをあそこまで間近で見ることの出来る最初で最後のチャンスだったかもしれないのにぃー!

と思うと悔やまれます。
ずごーーーーーん……。
下手で見てた人たちごめんなさい…。べっこり。凹。

うん、や楽しかったのは楽しかったってば。
ステージに立ってる側の人たちが気持ちよく演奏してくれる要因になれてたんなら有難いことですし。
ただ、そこにTANIYAMAも加わって欲しかったナァってね。
最終的にはショボンとしてしまう。

だって、TANIYAMAのことが!
すきだからーーーーーー!(うざい)

*

セトリとかMCとかはDVDなったらそのまま入ってるだろうから自分用メモも割愛。
初日も二日目も進行の流れはまったく同じだったしな。
あのひとやっぱり予定組んどかないとアワアワする人だ(笑)。

ハッピーバースデーは本気で予測してなかったみたいで、また泣きそうになってたしな。
くそう、そういうとこ可愛い。(盲目)

*

関係者席、マモはいなかったっぽかったです。残念。

自力で認識できたのは森川さんとみっちゃん。
つか、みっちゃんがますます好きになりました。
関係者席なのにノリノリ!TANIYAMAの煽りに毎回ちゃんと立ち上がって腕上げて応えてあげてた!
いいひと!好きだ!

あとは誰が誰だかさっぱりわかんなかった。

TANIYAMA父母はステージから名指しされてたので完全に分かりましたけどね(笑)。
ロデオファザー&ロデオマザー。
TANIYAMAを生んでくれて有難うございます。

*

えー、今回のライブでの結論。

あたい、グラロデに本気になる!ってか、もうなってる!!

先月のネオライ後に声ヲタ追っかけはTANIYAMA中心宣言はしてましたけど、グラロデでもツアーで何箇所か回るなら遠征も有です。東名阪くらいなら全通する。
秋~冬にかけてはグラロデ貯金する。

だからツアー早く決めちゃいなYO!

TANIYAMA!(あいさつ)(愛の)(…)

帰ってきました。
あっという間の二日間だった…!

今回ほど日常に戻ってくるのが切なかったのは初めてに近いかもです。
終わってからの道中とかであんなに観てきたネタでキャッキャ☆キャッキャしたのって物凄く久しぶりだったなぁ。
公演後の帰り道なお酒飲んでないのに完全に酔っ払ったテンションだったよ(笑)。

ほんと楽しかったー!
今回はライブだからというのもあるでしょうが、ドラマパートがまったくなかったので、本当にキャストの皆さん自体への萌えとか笑いとかが殆どですね。

一緒に見てた3人揃ってTANIYAMAとマモちゃんのセットに落とされました。
デカイわんこがじゃれ合ってた(笑)。

てか、マモちゃんが可愛くて!
キラキラしてるよあの子は!まぶちい!
先週見たコルダオンリーのDVDで初見だったんですが、その時点で結構好印象だったのが今回生で見て一層好きになりました。人気あるのがわかるなぁー。

あ、そうそう。
散々言ってたコルダ2月森ED曲は無事に聴けました☆
始まったら別の曲でガックリしてたら、そっちの曲がショートバージョンで終わってWITHOUT ENDが始まってヒャッハーーーィ!ってなりました。
うむ、聴けてよかった。
ちょっとアレー?と思ったのが私だけじゃなくて良かったです(何)。

遙か組はまぁ、いつもどおりなテンションで(笑)。
期待してた九郎さん&景時デュエットが聴けたので大満足でした。
智一歌詞間違えたけど!笑

けど新しい作品が増えて☆が中堅の位置にいるようになって、結構イベント慣れした感があってちょっぴり面白みに欠けるかなと。
と言っても相変わらず会話が成り立たない人だったので笑わせてもらいましたが(笑)。

一番笑ったのはダンサー引き連れて踊ってた某さんに対してですが☆(…)

他の出演者さんたちにも一杯いろいろと頂きましたがネオライ感想はこのくらいでー。
DVD化されるのが今から楽しみだなぁ~☆


*

今日はまったりと横浜観光でした。

LR関連ポイントと中華街+念願の赤レンガで、仕上げにラジオCDでコニヤマ30's(谷山&コニタン)が乗っていたコスモワールドの観覧車に乗りました。
自分で観覧車乗ろうぜ☆って言ったのに、高さが半分以上になったくらいから怯え始めていたのは私です。
高いトコあんまり得意じゃないんだわ(笑)。
first
いらっしゃいませ。
こちらは個人が萌えやらなんやらを発散させつつ、自分用記憶メモ的に日々を綴っているブログです。

ヲタ話題中心・時々ドール(人形)写真の掲載もあるかと。
お付き合いくださる方はどうぞ宜しくお願いします。

真剣で赤×黄推奨続行中。
超英雄ですーつあくたーさんにも目覚めてますますマニアックになってきてる今日この頃。

頻出する単語の解説はコチラ

THE☆T K 関連で参加したイベ・ライブ感想のメモはコチラ
メールフォーム
カウンター
バーコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]