ゼロナナハチゼロゴ
※GR5月発売新曲タイトルです。<「デタラメな残像」
さて、1月なかばから続いていたロデオツアーもついに終わってしまいました。
追加合わせて3箇所4公演でしたが、ツアー全通達成は初めてなので感慨深いです(笑)。
4公演とも毎回楽しかったし!
有難うロデオー☆
*
さも自分でゲットしたかのように添付している画像のブツですが、私ではなくかずちゃんが当てたガチャ大当たりのサイン入りパーカー。
「ここに書いてあるってことは、こうやってこの辺を触ってるはずや!」
とベタベタ触っておきました。
たにやまぁあー!(…)
*
そんなこんなで(?)、予想はしていましたがファイナルはDVD化確実ですがせっかくなので今回もメモ。
最初っからDVD収録を意識しているのが丸分かりな谷山が愉快で仕方ありませんでした(笑)。
や、別に本公演が手を抜いてたっていう印象はまったくないんですが!
それにしたってあれは張り切りすぎつか、分かりやす過ぎるよあの人!爆笑
そういうとこ好き。(……)
・第一声は名古屋と同じく
「へぁーろぅ!ゼップ東京ーッ!」
“は”と“へ”の間。
・MCのテンションもカメラ意識を感じる。そんな喋り方じゃなかっただろ。笑
・客席のサイリウムを見て、
た:「夜にみるオーブの群れみたいですね」
・コノ人、なんぼほどジブリ好きーか!(※11月文化祭でも「二日前にラピュタ見て泣いた」って言ってた。)
・た:「“エゾシカ”的な(笑)」
・収録を意識してるので上手い(?)こと逃げた。笑
・収録仕様で今までの愉快仕草が色々バージョンアップ+新技(?)多数。おもろい。
・ところどころ、カメラ意識して決め立ち&決め顔してんのが笑える。
・どの曲かの終わりで、ヅカさんと滝田さんが谷山の後ろでハイタッチして自分位置に戻ってったのが超かわゆかった!
・ヴァネッサ。
・いつもどおり谷山が電話を取ってみると…
た:「あれ?俺じゃない!」
ま・さ・か!
づ:「あ、ごめん。俺だ」
ヅカさんに掛かってきたってことはコレはやはりーーーー!
・ヴァ(仮):『もしもしぃー?』
・えぁっはっはっは!本公演では女性役者さんが吹き替えてた電話相手が、谷山本人!
・そしてキャラはロデオガールなゴスロリ娘。
・やたらとロデオ内部情報に精通(笑)。
・「パンフレットで釣りしてて、さも釣れたかのように映ってるけどアレってホントに釣れたのかなぁー。釣れてる人の借りて撮ったりしてそうじゃん?」
「あと、おみくじの写真もあったでしょ?アレって、二人して凶だったらしいよー!超ウケるー!」etc…
・女装姿は私は割と大丈夫だたよ。そんなひどくなかたよ。(軽くカタコト)
・でも鼻アップはやめとけ☆
・ヴァネッサ(?)が流れているのを、真ん中で座って自ら見ている谷山の後姿が笑えました(笑)。
・その後のMC
た:「自ら触れたくはないんですが…、ヴァネッサね…」
「まさかゴスロリを着させられるとは(苦笑)」
い:「(KISHOWの女装)可愛かったよねー!」(ファンに向かって)
「きもかったよねー!」(ファンに向かって)
・ヅカさんなりの愛(笑)。
・スノウの前振り。
た:「振り付けが付いてるわけですが、ぶっちゃけ僕はこの振りが苦手です!」
「つって、考案者は僕なんですが(笑)」
「まぁ、でもこれが正解っていう振りはないですから!」
・やる前から失敗前提の自分へのフォロー。THE☆ヘタレ。
・結果。
・ちょこっと歌詞飛ばしたけどまぁ合格点!(私は何様か)
・きーくん、やれば出来る子!!
・振りが終わったあとで、ぴょんこぴょんこ跳ねてるのが「出来たー!やったー!」って喜んでるように見えて可愛くて仕方ありませんでした(病)。
・ヅカさんも滝田さんも一緒にぴょんこぴょんこしてて、激しく可愛かった。
・Rain Beatラストあたりから、レーザーが多すぎてウザイ(爆)。
・バラードが台無し!
・アコギパートは、LAST SMILEとTwo of usを2曲とも演奏。
・本公演では一度も演らなかったシルエットが復活。
・アンコで新曲の告知。4月5月の連続リリース!
・4月発売のNOT for SALEを披露。
・曲始まりに首に巻いていたマフラータオルを結んだので、名古屋での失敗を踏まえての行動だと思いきや…
・サビでぶんぶん回し始めた!!
・崩れ落ちる佑季&かずま(笑)。♪のっふぉーせぇーる♪(ぶんぶん)
・更に横回しだったのが途中で縦回しに!
・面白すぎるーーーー!ヒィー!
・しかも結んであったのに、投げたタオルはまたも花道に落下(笑)。
・拾って投げなおしておりました。笑
・アンコ2のGo For It!はいつもどおりなので割愛(爆)。
DVDが楽しみすぎます。
つかもぅ、ほんとに何であんなに愉快なんだろうあの人…(笑)。
PR
せっかく名古屋まで行ったのに、お昼はゼップ近くのサイゼリア、夜は駅ビルの中華屋と名古屋感ゼロな旅路でした(笑)。
でもロデオ自体は楽しかったので行った甲斐は十二分にありました!
*
つーことで、名古屋覚え書きー。
・さすがに「あけおめ」はアレだったのか(笑)、本日の第一声(歌除く)は「ハーロォウ!」でした。ハーロゥ!て。陸奥さんか!笑(幕末恋歌)
・名古屋のタクシーが初乗り500円なことに物凄く感動したらしい谷山。
・今回も前日入りだったらしいですが、タクシーの運転手に道を間違えられたり、手違いでホテルが翌日の予約になっていたらしく危うく路頭に迷うところだったり、ぶっちゃけ名古屋は客入りに不安があったりしたそうですが、ロデオガール&ボーイのノリっぷりに名古屋が好きになったそうな。
・その後もタクシー初乗り500円にやたらとこだわる谷山。このおとこわ…!笑
・ヴァネッサは予想通り滝田さん。キャラは名古屋弁のおばちゃん。
・ヴァネ田。
谷:「よく跳ねそうだね!」<ヴァネ田
・mistake間奏で、マフラータオルを投げるも空しく花道に落ちた。カッコワルイ…!(笑)
・自分で笑っちゃう谷山。
・ちくしょ!かわい…!(…)
・今日のヅカさんギターソロは終始真面目。
・サザエもムーディーも「イーヅカが好き♪」もなく、ひたすら弾いてた。
・スノウ前に振り付け講座。「ハイ、SPEED~」。言っちゃった!笑
・ 谷:「(自分でつけた振り付けなのに)今までの2回完璧に出来たことがない!」
・今回も結局間違えた!
・その上間違えたことに動揺して歌えなくなった!
・なんてダメな子なの…!
・そういうダメなとこが可愛く見えてしまって仕方ない私がもうダメだ。(…)
・GRのテーマ前。
・谷:「ご静聴ください」
塚:「静聴してもらう曲か?笑」
谷:「え、てか“ご静聴”ってどういう意味?」
・わかんないのに使うな。笑
・アコギパートはTwo of usでした。シルエット来るかなーと思ったけど、2パターンしか用意してないんだね。笑
・どこぞのMCパートで思いっきりマイクを落とした。
・おいコラ、ボーカリストォオオ!(笑)
・谷:「Oh、mistake…」
・うまいこと言った。笑
・アンコで出てきたあたりで、自分の指サイン(?)が何か違うことに気づいたっぽい仕草が。
・これで東京で何気に3本になってたら笑ってあげよう。笑
・谷:「帰りの新幹線で天むすを食う」
・え、ちょ、今日帰るんだ…!(笑)
・いちお本公演ファイナルなのに忙しないんだね。
むっほ、なんだろ。
今回はあんまり覚えてないなぁ(苦笑)。
でも、何かと谷山が可愛く見える場面の多いライブでした。
ダメな子ほど可愛い…(笑)。
でもロデオ自体は楽しかったので行った甲斐は十二分にありました!
*
つーことで、名古屋覚え書きー。
・さすがに「あけおめ」はアレだったのか(笑)、本日の第一声(歌除く)は「ハーロォウ!」でした。ハーロゥ!て。陸奥さんか!笑(幕末恋歌)
・名古屋のタクシーが初乗り500円なことに物凄く感動したらしい谷山。
・今回も前日入りだったらしいですが、タクシーの運転手に道を間違えられたり、手違いでホテルが翌日の予約になっていたらしく危うく路頭に迷うところだったり、ぶっちゃけ名古屋は客入りに不安があったりしたそうですが、ロデオガール&ボーイのノリっぷりに名古屋が好きになったそうな。
・その後もタクシー初乗り500円にやたらとこだわる谷山。このおとこわ…!笑
・ヴァネッサは予想通り滝田さん。キャラは名古屋弁のおばちゃん。
・ヴァネ田。
谷:「よく跳ねそうだね!」<ヴァネ田
・mistake間奏で、マフラータオルを投げるも空しく花道に落ちた。カッコワルイ…!(笑)
・自分で笑っちゃう谷山。
・ちくしょ!かわい…!(…)
・今日のヅカさんギターソロは終始真面目。
・サザエもムーディーも「イーヅカが好き♪」もなく、ひたすら弾いてた。
・スノウ前に振り付け講座。「ハイ、SPEED~」。言っちゃった!笑
・ 谷:「(自分でつけた振り付けなのに)今までの2回完璧に出来たことがない!」
・今回も結局間違えた!
・その上間違えたことに動揺して歌えなくなった!
・なんてダメな子なの…!
・そういうダメなとこが可愛く見えてしまって仕方ない私がもうダメだ。(…)
・GRのテーマ前。
・谷:「ご静聴ください」
塚:「静聴してもらう曲か?笑」
谷:「え、てか“ご静聴”ってどういう意味?」
・わかんないのに使うな。笑
・アコギパートはTwo of usでした。シルエット来るかなーと思ったけど、2パターンしか用意してないんだね。笑
・どこぞのMCパートで思いっきりマイクを落とした。
・おいコラ、ボーカリストォオオ!(笑)
・谷:「Oh、mistake…」
・うまいこと言った。笑
・アンコで出てきたあたりで、自分の指サイン(?)が何か違うことに気づいたっぽい仕草が。
・これで東京で何気に3本になってたら笑ってあげよう。笑
・谷:「帰りの新幹線で天むすを食う」
・え、ちょ、今日帰るんだ…!(笑)
・いちお本公演ファイナルなのに忙しないんだね。
むっほ、なんだろ。
今回はあんまり覚えてないなぁ(苦笑)。
でも、何かと谷山が可愛く見える場面の多いライブでした。
ダメな子ほど可愛い…(笑)。
3連休お疲れ様でしたー。
初日ロデオ大阪・2日目インテ・3日ロデオ東京。
改めて激しいスケジュールでした。笑
*
ロデオ東京メモー。
・今ツアーでは一番制番が良かった+大阪で全体を見たので、今回は表情が見える程度まで近づいてみることに。
・6割見えて4割観えなかった。(谷山が)
・アンコ~ラストあたりはほとんど観えなかった。ぎゃぼん。
・セトリはアコギパートが入れ替わっただけで多分順番も変わってないと思われる。
・基本的にMCで話す内容は変わらないのは相変わらず(笑)。
・第一声は「みなさん、明けましておめでとうございまーす!」
・もう1月も中旬なのでそろそろ明けおめはどうだろう、と思うのは私だけですか?(…)
・本日のヴァネッサは…
・じょしこーせーーー。
・てっきりまたヅカさんだと思ったのに…
・バルッサーーー!
・ちょ、なにやってんの、ドラマー!
・てか、サポメンになにやらせてんのグランロデオ!笑
・つうことは名古屋は滝田さん?
・……追加東京はたにやま……?おぉお……ッ!(どうした)
・mistake間奏の着替え後ヅカさんソロパート。
・サザエさん後ムーディー(笑)。
・大阪同様メロディ真似てねコール(?)
・歌詞が付いたよ。
・ヅ「イーヅカが好き♪」 ロデオG&B「イーヅカが好き♪」
ヅ「イーヅカがだいすっき♪」 ロデオG&B「イーヅカがだいすっき♪」
ヅ「ほんとはKISHOWが好き」 ロデオG&B「ほんとはKISHOWがすき」
・なんという自虐!笑
・自分で言わせておいてどんよりするヅカさん。
・谷山合流後、谷山のコールで「イーヅカが好き♪」。
・きーくんは相方へのフォローも忘れない。
・触れておかなければならないこと。
・1.バルッサ
・2.衣装チェンジ
・た「普段白なんて着ませんからね!」
・衣装白合わせの話からスノウへ。
・た「大阪でやった時に早速自分で間違ったので、ちゃんと伝わってるか不安ですが(笑)」
・今回(東京)も間違ってたぜタニヤマー。笑
・雪のち雨で、Rain Beatへ。
・近い分、バラード時の顔のアレっぷりにアレな感じを覚える(何)。
・や、見目を気にせずものすごく力込めて唄ってるってところには感動を覚えるわけですが。
・それにしたってアレはスゲェ(ファンですよ)。
・ガッツの合間合間に「あんなこともあったよね」「あれは楽しかったなぁ」などと合いの手?が追加。
・大阪ではTwo of usだったアコギパートがLAST SMILEアコギverに変更初披露。
・タニヤマ微妙に声出てない。
・慟哭~のAメロも半音ズレてる気がしたのは私だけだったんだろうか。
・やっぱり大阪が飛ばしすぎ?苦笑
・大阪終了後は、大阪で1泊したらしく、バルさんの部屋に集まって4人でバンドの今後について語り合ったそうな。
・最初にオチたのは滝田さん。てことはバルさんの部屋で寝たのだろうか…(笑)。
・下手上手のお立ち台(スピーカー?)に上る回数が大阪に比べてとても少なかった。
・センターに至っては一度も上がる気配が無いので、こりゃ大阪でコケたのがトラウマになってんのか?と思ってたら案の定MCで「フラッシュバックする~」って言ってた。
・ビビリくん☆(こういうヘタレ感がまたとてもタニヤマらしい。)
・本編ラストはディライトでした。
・アンコが059/21と無限の愛の2曲だっけか?
・アンコ2で谷山がタオルを頭に巻いて出てくるのが定番になっているのですが、それに倣ってオトコどもが、アンコ2待ちに入ったと同時に一斉に首に巻いてたタオルを頭に巻き始めて思わず飲んでたドリンクを噴出しそうになった。
・アンコ2は毎度おなじみGo For It!
・1/2が関係者席の2階席煽った結果、8月とは違って悲しい結果に終わりました。
・みっちゃんがいなかったからか?笑
・つか、今回は凝視しなかったので誰がいたのかサッパリ分がんねかった。
・撤収時に石川さんだけ認識。
・最後の思い出は昨日の夜も書きましたが、谷山のタオルにつきます。
・ぬぉおおおーーーー!がっでむ!(…)
*
そんな感じで(え)。
やっぱり谷山は動きの全体が見えた方が面白いということを改めて認識しました(笑)。
初日ロデオ大阪・2日目インテ・3日ロデオ東京。
改めて激しいスケジュールでした。笑
*
ロデオ東京メモー。
・今ツアーでは一番制番が良かった+大阪で全体を見たので、今回は表情が見える程度まで近づいてみることに。
・6割見えて4割観えなかった。(谷山が)
・アンコ~ラストあたりはほとんど観えなかった。ぎゃぼん。
・セトリはアコギパートが入れ替わっただけで多分順番も変わってないと思われる。
・基本的にMCで話す内容は変わらないのは相変わらず(笑)。
・第一声は「みなさん、明けましておめでとうございまーす!」
・もう1月も中旬なのでそろそろ明けおめはどうだろう、と思うのは私だけですか?(…)
・本日のヴァネッサは…
・じょしこーせーーー。
・てっきりまたヅカさんだと思ったのに…
・バルッサーーー!
・ちょ、なにやってんの、ドラマー!
・てか、サポメンになにやらせてんのグランロデオ!笑
・つうことは名古屋は滝田さん?
・……追加東京はたにやま……?おぉお……ッ!(どうした)
・mistake間奏の着替え後ヅカさんソロパート。
・サザエさん後ムーディー(笑)。
・大阪同様メロディ真似てねコール(?)
・歌詞が付いたよ。
・ヅ「イーヅカが好き♪」 ロデオG&B「イーヅカが好き♪」
ヅ「イーヅカがだいすっき♪」 ロデオG&B「イーヅカがだいすっき♪」
ヅ「ほんとはKISHOWが好き」 ロデオG&B「ほんとはKISHOWがすき」
・なんという自虐!笑
・自分で言わせておいてどんよりするヅカさん。
・谷山合流後、谷山のコールで「イーヅカが好き♪」。
・きーくんは相方へのフォローも忘れない。
・触れておかなければならないこと。
・1.バルッサ
・2.衣装チェンジ
・た「普段白なんて着ませんからね!」
・衣装白合わせの話からスノウへ。
・た「大阪でやった時に早速自分で間違ったので、ちゃんと伝わってるか不安ですが(笑)」
・今回(東京)も間違ってたぜタニヤマー。笑
・雪のち雨で、Rain Beatへ。
・近い分、バラード時の顔のアレっぷりにアレな感じを覚える(何)。
・や、見目を気にせずものすごく力込めて唄ってるってところには感動を覚えるわけですが。
・それにしたってアレはスゲェ(ファンですよ)。
・ガッツの合間合間に「あんなこともあったよね」「あれは楽しかったなぁ」などと合いの手?が追加。
・大阪ではTwo of usだったアコギパートがLAST SMILEアコギverに変更初披露。
・タニヤマ微妙に声出てない。
・慟哭~のAメロも半音ズレてる気がしたのは私だけだったんだろうか。
・やっぱり大阪が飛ばしすぎ?苦笑
・大阪終了後は、大阪で1泊したらしく、バルさんの部屋に集まって4人でバンドの今後について語り合ったそうな。
・最初にオチたのは滝田さん。てことはバルさんの部屋で寝たのだろうか…(笑)。
・下手上手のお立ち台(スピーカー?)に上る回数が大阪に比べてとても少なかった。
・センターに至っては一度も上がる気配が無いので、こりゃ大阪でコケたのがトラウマになってんのか?と思ってたら案の定MCで「フラッシュバックする~」って言ってた。
・ビビリくん☆(こういうヘタレ感がまたとてもタニヤマらしい。)
・本編ラストはディライトでした。
・アンコが059/21と無限の愛の2曲だっけか?
・アンコ2で谷山がタオルを頭に巻いて出てくるのが定番になっているのですが、それに倣ってオトコどもが、アンコ2待ちに入ったと同時に一斉に首に巻いてたタオルを頭に巻き始めて思わず飲んでたドリンクを噴出しそうになった。
・アンコ2は毎度おなじみGo For It!
・1/2が関係者席の2階席煽った結果、8月とは違って悲しい結果に終わりました。
・みっちゃんがいなかったからか?笑
・つか、今回は凝視しなかったので誰がいたのかサッパリ分がんねかった。
・撤収時に石川さんだけ認識。
・最後の思い出は昨日の夜も書きましたが、谷山のタオルにつきます。
・ぬぉおおおーーーー!がっでむ!(…)
*
そんな感じで(え)。
やっぱり谷山は動きの全体が見えた方が面白いということを改めて認識しました(笑)。
怒涛の3連休も早くも2日が終わってしまいました。
懸念していた体調の方は昨日の午前中は多少フワつき感があったものの、ライブ会場に着くころには楽しみすぎるというテンションもあり、とても元気になってました(笑)。
で、昨日のロデオですが。
も、ほんと楽しかった!
明日の東京の前に大阪メモをザーッと。
・近さよりも動きやすさを重視した結果、最後ブロックの柵前最前を確保。
・オープニングがSE+映像付き。
・ちょ、も、まじ何なのこのレベルの高さ!
・1曲目はHEAVEN。いきなりヘドバン曲でウハウハ。
・今日の谷山は髪の毛サラッサラ!ストパあてた?
・ごめ、ヅカさんほとんど観てないんだわ(爆)。
・谷山は一人きりで前日入り。大阪の街を満喫したかと思いきや…
・「コンビニでビールとつまみを買って、ホテルで吉本芸人の出てる番組をここぞとばかりに観てやりましたよ!」
・この人はやっぱり基本ヒキコモリだ!笑
・たにゃーまからファンへ報告しなければならないこと。
・「ドラクエが終わってしまいました!ウチのライアンはレベル98で~」
・結局メインの報告がなんだったのか忘れた。
・アウトサイダーが超たのしい!
・谷山の動きが面白すぎて目が離せない。
・例:エアスイミング(コレはネオロマの時もよくやってる)
・例:タニヤマ・オブ・ジョイトイ!逆凹字開脚!
・例:中腰で膝プルプル。こじか。
・その他もろもろ。面白すぎる。
・てか序盤からやたらと飛ばしてた印象で、4、5曲目あたりですでに足取りが危うい感じで大丈夫なのかハラハラする。
・したら、案の定センターでのキメ場面でコケた。
・その後のMCで
た:「いやー、危うくアクシデンツになるところでした」
・や、危うくってか十分アクシデンツだよ。あぶねぇ。
・た:「10何年ぶりかで流行語にならないですかね『コケちゃいました☆』って」
・『コケちゃいました☆』が無駄に可愛い。(…)
・どうも私たち以上に谷山自身がツアー開始が嬉しくて楽しくて仕方なくていきなり全力疾走しちゃったみたいな印象で見えたけど、実際のところどうなのか。
・ヴァネッサパート、今回は大阪のおばちゃんからの間違い電話という設定。
・後ろのスクリーンに女装したヅカさんが…!爆笑
・なにしてんのギタリスト!笑
・づか:「お客さんが喜んでくれるんなら、おりゃー何でもするよ!」
・や、そこまでしなくて良いよ!爆
・Rain Beatの前奏で哀愁系アコギパート。シュイを連想してしまったラメンター(造語)は私です。
・Rainの後、客の静まり返りっぷりにメンバ二人でヒソヒソコント(?)
・「いい曲過ぎてみんな泣いてるんじゃね?」「つか、こんなに静かになるなんて思ってなかった」「え、おれ間違えてないよね?」
・オモシレェ。笑
・mistakeの間奏途中で谷山&ヅカさんはお着替えタイム。
・着替え後は白合わせ。
・スノウの振り付け……ハズカスィー!(赤面)
・ハズカシイけどやる。(…)
・って、いきなり本人(谷山)が間違えてるやないか!
・そういう詰めの甘いとこは、とても“谷山”らしいけど。笑
・本編ラストに無限の愛は定番化かな。
・アンコ2は2回目Go For It!
・魔法の言葉「IGPX」はプロダクションIGが考えたんだぜー。
・でもそんなの関係ねぇ。
ほんとにザーとだけど、とりあえずこれくらいで…。
*
今日は今日でインテを満喫してきました。
昨日のテンションの高さを軽く継続+イベントの魔力で、やたらとゴキゲンでスペースを回った結果、狗猫関連でやたらと散財してきてしまいました。
ライコノは買う気満々だったのですが(笑)、チェックはしてたけど買うほどじゃない…って思ってたグンアキえろ本とか、アキラ総受け再録本とかまで買っちゃったよ!
イベントの魔力ってコワイ!(…)
や、でも非常に楽しかったです。
ラスト1日もがんばっぞ!
懸念していた体調の方は昨日の午前中は多少フワつき感があったものの、ライブ会場に着くころには楽しみすぎるというテンションもあり、とても元気になってました(笑)。
で、昨日のロデオですが。
も、ほんと楽しかった!
明日の東京の前に大阪メモをザーッと。
・近さよりも動きやすさを重視した結果、最後ブロックの柵前最前を確保。
・オープニングがSE+映像付き。
・ちょ、も、まじ何なのこのレベルの高さ!
・1曲目はHEAVEN。いきなりヘドバン曲でウハウハ。
・今日の谷山は髪の毛サラッサラ!ストパあてた?
・ごめ、ヅカさんほとんど観てないんだわ(爆)。
・谷山は一人きりで前日入り。大阪の街を満喫したかと思いきや…
・「コンビニでビールとつまみを買って、ホテルで吉本芸人の出てる番組をここぞとばかりに観てやりましたよ!」
・この人はやっぱり基本ヒキコモリだ!笑
・たにゃーまからファンへ報告しなければならないこと。
・「ドラクエが終わってしまいました!ウチのライアンはレベル98で~」
・結局メインの報告がなんだったのか忘れた。
・アウトサイダーが超たのしい!
・谷山の動きが面白すぎて目が離せない。
・例:エアスイミング(コレはネオロマの時もよくやってる)
・例:タニヤマ・オブ・ジョイトイ!逆凹字開脚!
・例:中腰で膝プルプル。こじか。
・その他もろもろ。面白すぎる。
・てか序盤からやたらと飛ばしてた印象で、4、5曲目あたりですでに足取りが危うい感じで大丈夫なのかハラハラする。
・したら、案の定センターでのキメ場面でコケた。
・その後のMCで
た:「いやー、危うくアクシデンツになるところでした」
・や、危うくってか十分アクシデンツだよ。あぶねぇ。
・た:「10何年ぶりかで流行語にならないですかね『コケちゃいました☆』って」
・『コケちゃいました☆』が無駄に可愛い。(…)
・どうも私たち以上に谷山自身がツアー開始が嬉しくて楽しくて仕方なくていきなり全力疾走しちゃったみたいな印象で見えたけど、実際のところどうなのか。
・ヴァネッサパート、今回は大阪のおばちゃんからの間違い電話という設定。
・後ろのスクリーンに女装したヅカさんが…!爆笑
・なにしてんのギタリスト!笑
・づか:「お客さんが喜んでくれるんなら、おりゃー何でもするよ!」
・や、そこまでしなくて良いよ!爆
・Rain Beatの前奏で哀愁系アコギパート。シュイを連想してしまったラメンター(造語)は私です。
・Rainの後、客の静まり返りっぷりにメンバ二人でヒソヒソコント(?)
・「いい曲過ぎてみんな泣いてるんじゃね?」「つか、こんなに静かになるなんて思ってなかった」「え、おれ間違えてないよね?」
・オモシレェ。笑
・mistakeの間奏途中で谷山&ヅカさんはお着替えタイム。
・着替え後は白合わせ。
・スノウの振り付け……ハズカスィー!(赤面)
・ハズカシイけどやる。(…)
・って、いきなり本人(谷山)が間違えてるやないか!
・そういう詰めの甘いとこは、とても“谷山”らしいけど。笑
・本編ラストに無限の愛は定番化かな。
・アンコ2は2回目Go For It!
・魔法の言葉「IGPX」はプロダクションIGが考えたんだぜー。
・でもそんなの関係ねぇ。
ほんとにザーとだけど、とりあえずこれくらいで…。
*
今日は今日でインテを満喫してきました。
昨日のテンションの高さを軽く継続+イベントの魔力で、やたらとゴキゲンでスペースを回った結果、狗猫関連でやたらと散財してきてしまいました。
ライコノは買う気満々だったのですが(笑)、チェックはしてたけど買うほどじゃない…って思ってたグンアキえろ本とか、アキラ総受け再録本とかまで買っちゃったよ!
イベントの魔力ってコワイ!(…)
や、でも非常に楽しかったです。
ラスト1日もがんばっぞ!
司会の呼び込みで杉・谷・福の順で登場。
台本で照明を避けながら後ろの方まで確認する3人。
一人ずつ挨拶。
そのまま進行しそうになって潤くんが「すいません、座っていいですか(笑)」とフォロー(?)して着席。
座ってからも後方をガン見する谷山。見すぎ。笑
◆質問コーナー
・声優になろうと思ったきっかけ
杉→声を出すのが好きだったのと、人前で喋るのも好きだったのでその二つが交差してる職業が声優だった。
谷→色々あるけど、まずAKIRAの金田になりたかった。
福「あぁ、岩田さんになりたかったんですね(笑)」
谷「そうそう、当時はね。今は(岩田さんには)なりたくない(笑)」
すっかり仲良しになれたからって、センパイに対してヒドイ言い様です谷山。笑
その後ジブリに感銘を受けてアニメーションの魅力に取り付かれた。
谷「一昨日もラピュタのDVD観て泣いてましたからね(笑)」
福「ラピュタといえばあれでしょ、ムスカの」
谷「そうそう、『目がぁあーーー、目がぁーー』とか。いいよね(笑)」
この後しばらくラピュタで盛り上がる谷福。笑
福→「色んなところで言ったことあるんで知ってる人も多いと思いますが…」
高校入学後に好意を持ってた女の子が声優志望だったというエピソード(確かに有名。笑)を披露。
谷山も「あぁー、それ聴いたことあるなぁ。」て。笑
福「真面目にやってる方すいません(笑)」
・声優という職業の特殊性
順番に答える流れなのに真っ先に喋りだす潤君。
途中で気づいて
「いやー、だって「文化祭」って響きだけでテンション上がるじゃないですか!」と弁明(笑)。
でも結局、福→杉→谷で返答。
『今でこそ“声優”という仕事は昔に比べると認知されてるけど、10年前くらいだと分かってもらえなかった』(福)
仕事を始めた頃はちゃんと「声優してます」って答えてたけど、言っても「ああ、惣菜とか!(“せいゆう”違い)」などと返されることが多かったそうです。
これを受けて職業欄になんと書くかで谷福がやり取り。
福「僕は『派遣業』って書いてますね」
谷「あ、それ上手い!俺『自由業』って書いてるなぁ」
杉山さんは会話に入れず。爆
福「僕はそんな感じですけど、杉山さんどうですか?」
流れの修正を試みる潤君。笑
『業界だと夜だろうと「おはようございます」なので、たまにご近所さんに夜出くわして「おはようございます!」と挨拶すると怪訝な反応をされる』(杉)
谷「あ、俺もこないだ夜大家さんに会って「おはようございます」って言ったら「何言ってんだコイツ」みたいに見られた(笑)」
『朝一の仕事が10時で早いと思うのは一般的ではないらしい』(谷)
福「一般的にいうとゆっくりですよね」
谷「明日朝10時からかよ、はっえぇなぁーって、前日はブルーになるんですけどね。」
・声優としてのデビュー作(レギュラー物)
杉『パワーレンジャー』
当日は作品名覚えれなかったので今ウィキで調べました(笑)。
潤君が観てて好きだったらしく、「○×が%※で◇▲#なんですよね!」と用語連発で作品について語って「詳しいなぁー」と谷山に感心されておりました。
潤君いわく「だって大好きですもん!」
谷『レギュラーだと銀河英雄伝』
名前がついてるキャラではなかったけど、と話すとここでも潤君が混ざる。
福「上京する前日まで銀英伝観てて『谷山紀章』って名前覚えてたんですよね。だから、谷山さんに初めて会った時は「銀英伝に出てた人だ!」って嫉妬しました(笑)」
パワーレンジャーといい、銀英伝といい、潤君は谷山よりも遙かにホンモノのヲタクなんだなと思いました。笑
福『アニメでいうとターンAガンダム』
アニメの仕事までに2年くらいは報道番組の少年Aとか、そういう仕事ばっかりだったそうです。
あと、ラジオのCMとか沢山やったという話に谷山も「俺もラジオCMはいっぱいやらされたなぁ」って言ってた。
“やらされた”って嫌やったんかい、と心の中で突っ込んだのは私だけじゃないはず(笑)。
・文化祭の思い出
杉『自分が行ってた学校は文化祭だからって特に盛り上がりもしなかったので、こんな盛大な文化祭に来られて嬉しい』
谷『高卒なんで中・高の思い出しかないんですけど…、高校の時にバンドをやってたて体育館横の卓球場の卓球台を全部どけて会場にして3バンドくらいの中の一つとして出演した。』
福『ダブりの先輩に誘われてバンドに参加したけど、ベース担当になって4音目で指がつったので「無理です」ってなって、「このチキン野郎!」と言われながら脱退した。その前の年にも違う子に誘われたけど「養成所行くから」って脱退したので、文化祭=脱退(笑)』
◆『お願い…言っちゃってください!』コーナー
イベント応募時に募集した三人に言って欲しい台詞のリクエストに答えるコーナー。
・応援メッセージ
杉「仕事、頑張ってね」
谷「試験、頑張ってね」
福「就活、頑張ってね」
他、「もう行かないと授業始まるよ!」とか、学生向けの台詞が多かったかな。ちゃんと覚えてないけど(苦笑)。
・法政推奨セリフ
杉「法政大好き!」
谷「法政最高~!」
福「全力で法政を~~」(ルルーシュ声で)
潤君の「全力で~」の瞬間に客席がモノスゴイ歓声で、後半なんていったか覚えてないです(苦笑)。
あまりの歓声に谷山びびる。
谷「え、なに今の!ビックリしちゃった!」
福「ははは、今のは僕の力じゃないんですよ」
その後なぜか全員で「全力で~」をいう事になって、言って見たけど特に盛り上がらなくてダメージを受ける谷山。
彼は本当に『スベる』ことに怯えるようです。笑
・シチュエーション指定の台詞
杉→朝、ベットの中での一言
「ほら、早く起きないとチューするよ」
谷→失恋した女の子への台詞
「あんなヤツやめて、俺にしとけよ!」
福→ケンカしたあとの拗ねた感じで
「お前からチューしてくれたら、許してやる」
潤君が椅子の座り方から作ってて、計算高さを感じた(笑)。
・スピード感が勝負!三人で掛け合い。
谷「下ネタ言いません!」
福「ボケません!」
杉「どっちも言います」(冷静に)
杉「楽屋でこれが一番難しいかも、って三人で話してました」
福「このお題を考えた方は僕らに何を求めてたんでしょうか(笑)」
・投稿者さんの名前入りで誕生日メッセージ
潤君担当の投稿者さんが「Yさん」だったのでそれに関して一ネタ。
福「“ワイ”って自分におめでとうって言ってるみたいだなぁ、おめでとう、ワイ(俺)」
谷「今年も良く頑張ったな、ワイ!って感じだね(笑)」
誕生日ネタが来たところで、司会から「誕生日といえば、福山さん!お誕生日ですよね」と、潤君誕生日トークになって、司会が「ということで、じゃあアレ持ってきて!」と裏方に指示。
なかなか出てこない“何か”。
間を埋めようという配慮なのか、唐突に潤君と谷山でちゃうちゃうコント(?)
福「ちゃうちゃうちゃう?」
谷「あー、いや、ちゃうちゃうちゃうんちゃう」
福「ちゃうちゃうちゃうんか。じゃあアレ何て犬?」
谷「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
をエンドレスリピート。
意味不明だけど物凄くテンポがいいのでやたらと面白い(笑)。
途中、客席から「杉サマも入ってー」と声が掛かって、苦笑する杉山さん。
福「きみ、ムチャ振りするねぇー(笑)」
そんなやり取りが暫く続いてるのにまだマゴマゴしてる司会と裏方。
ようやく出てきたのは…潤君の誕生日祝いのケーキでした。
そんなわけでみんなでハッピーバースデー合唱。
思いがけず谷山の歌声が聴けてラッキー(笑)。
潤君は自ら自分のためのハッピーバースデーを真ん中で指揮してました。
いろんな意味でスゴイ人だ福山潤。笑
◆抽選会
席番の入った箱からクジを引いて10名にサイン入り色紙プレゼント企画。
箱を置くために、後ろの方にあった台をわざわざ3人でステージ前方まで運んできてました。
途中で谷山が客に背中を向けてまで台を持ち上げて運搬。
きーくん、いい人ねー。(盲目?笑/2回目)
口BGM+口効果音つきでクジを引く谷福。
本当にフリーダムだね君たち…(笑)。
◆エンディングトーク
全員要約すると「呼んでもらえて嬉しかったし楽しかったので機会があればまた呼んでください」的なことを言っていました。
てか、谷山は文化祭に呼ばれたのは2度目だそうです。
1度目がいつなのか気になるね。Gizoku時代か…?(笑)
*
以上、書き忘れてることも多々あるでしょうがこんだけ書いておけば、しばらくしてから読み返しても連鎖で思い出せるんじゃないかな、ということで。
あー、ほぼ半日近く掛かった……。
*
追記!
片付けしてたら思い出した!(笑)
・早口言葉「東京特許許可局局長急遽休暇許可却下」(たぶん)
谷山いわく「声優の滑舌の良さを見せ付けてやりましょうよ!」
ということで順番にチャレンジ。
杉→初回で失敗。谷山に促されてリベンジするも再度失敗(笑)。
谷→初回で成功。ガッツポーズしてた。
福→「普通に言うと言えないんですけどねー、こう…あごを前に出して『東京特許許可局局長急遽休暇許可却下』」
発音がモコモコしてて言えてるのかは怪しいけど確かに噛まずに言えてる。
倣ってやってみた谷山も成功(笑)。
福「あと、竹中さんがやってる笑いながら怒る人みたく左右に首を揺らしながらとかも『東京特許許可局局長急遽休暇許可却下』」
再び成功。
でも普通に言うと、確かに噛む潤君でした(笑)。
*
また思い出したぁー!
ということで更に追記。
どのお題でのそんな話に繋がったのかは覚えてませんが、
潤くん発信で「いまだに時々高校に通ってる夢を見る」という話になって、台形の求め方とやら二等辺三角形の求め方やらでひとしきり盛り上がってた。
谷山は二次関数が分からないとか言ってた気がする。
台本で照明を避けながら後ろの方まで確認する3人。
一人ずつ挨拶。
そのまま進行しそうになって潤くんが「すいません、座っていいですか(笑)」とフォロー(?)して着席。
座ってからも後方をガン見する谷山。見すぎ。笑
◆質問コーナー
・声優になろうと思ったきっかけ
杉→声を出すのが好きだったのと、人前で喋るのも好きだったのでその二つが交差してる職業が声優だった。
谷→色々あるけど、まずAKIRAの金田になりたかった。
福「あぁ、岩田さんになりたかったんですね(笑)」
谷「そうそう、当時はね。今は(岩田さんには)なりたくない(笑)」
すっかり仲良しになれたからって、センパイに対してヒドイ言い様です谷山。笑
その後ジブリに感銘を受けてアニメーションの魅力に取り付かれた。
谷「一昨日もラピュタのDVD観て泣いてましたからね(笑)」
福「ラピュタといえばあれでしょ、ムスカの」
谷「そうそう、『目がぁあーーー、目がぁーー』とか。いいよね(笑)」
この後しばらくラピュタで盛り上がる谷福。笑
福→「色んなところで言ったことあるんで知ってる人も多いと思いますが…」
高校入学後に好意を持ってた女の子が声優志望だったというエピソード(確かに有名。笑)を披露。
谷山も「あぁー、それ聴いたことあるなぁ。」て。笑
福「真面目にやってる方すいません(笑)」
・声優という職業の特殊性
順番に答える流れなのに真っ先に喋りだす潤君。
途中で気づいて
「いやー、だって「文化祭」って響きだけでテンション上がるじゃないですか!」と弁明(笑)。
でも結局、福→杉→谷で返答。
『今でこそ“声優”という仕事は昔に比べると認知されてるけど、10年前くらいだと分かってもらえなかった』(福)
仕事を始めた頃はちゃんと「声優してます」って答えてたけど、言っても「ああ、惣菜とか!(“せいゆう”違い)」などと返されることが多かったそうです。
これを受けて職業欄になんと書くかで谷福がやり取り。
福「僕は『派遣業』って書いてますね」
谷「あ、それ上手い!俺『自由業』って書いてるなぁ」
杉山さんは会話に入れず。爆
福「僕はそんな感じですけど、杉山さんどうですか?」
流れの修正を試みる潤君。笑
『業界だと夜だろうと「おはようございます」なので、たまにご近所さんに夜出くわして「おはようございます!」と挨拶すると怪訝な反応をされる』(杉)
谷「あ、俺もこないだ夜大家さんに会って「おはようございます」って言ったら「何言ってんだコイツ」みたいに見られた(笑)」
『朝一の仕事が10時で早いと思うのは一般的ではないらしい』(谷)
福「一般的にいうとゆっくりですよね」
谷「明日朝10時からかよ、はっえぇなぁーって、前日はブルーになるんですけどね。」
・声優としてのデビュー作(レギュラー物)
杉『パワーレンジャー』
当日は作品名覚えれなかったので今ウィキで調べました(笑)。
潤君が観てて好きだったらしく、「○×が%※で◇▲#なんですよね!」と用語連発で作品について語って「詳しいなぁー」と谷山に感心されておりました。
潤君いわく「だって大好きですもん!」
谷『レギュラーだと銀河英雄伝』
名前がついてるキャラではなかったけど、と話すとここでも潤君が混ざる。
福「上京する前日まで銀英伝観てて『谷山紀章』って名前覚えてたんですよね。だから、谷山さんに初めて会った時は「銀英伝に出てた人だ!」って嫉妬しました(笑)」
パワーレンジャーといい、銀英伝といい、潤君は谷山よりも遙かにホンモノのヲタクなんだなと思いました。笑
福『アニメでいうとターンAガンダム』
アニメの仕事までに2年くらいは報道番組の少年Aとか、そういう仕事ばっかりだったそうです。
あと、ラジオのCMとか沢山やったという話に谷山も「俺もラジオCMはいっぱいやらされたなぁ」って言ってた。
“やらされた”って嫌やったんかい、と心の中で突っ込んだのは私だけじゃないはず(笑)。
・文化祭の思い出
杉『自分が行ってた学校は文化祭だからって特に盛り上がりもしなかったので、こんな盛大な文化祭に来られて嬉しい』
谷『高卒なんで中・高の思い出しかないんですけど…、高校の時にバンドをやってたて体育館横の卓球場の卓球台を全部どけて会場にして3バンドくらいの中の一つとして出演した。』
福『ダブりの先輩に誘われてバンドに参加したけど、ベース担当になって4音目で指がつったので「無理です」ってなって、「このチキン野郎!」と言われながら脱退した。その前の年にも違う子に誘われたけど「養成所行くから」って脱退したので、文化祭=脱退(笑)』
◆『お願い…言っちゃってください!』コーナー
イベント応募時に募集した三人に言って欲しい台詞のリクエストに答えるコーナー。
・応援メッセージ
杉「仕事、頑張ってね」
谷「試験、頑張ってね」
福「就活、頑張ってね」
他、「もう行かないと授業始まるよ!」とか、学生向けの台詞が多かったかな。ちゃんと覚えてないけど(苦笑)。
・法政推奨セリフ
杉「法政大好き!」
谷「法政最高~!」
福「全力で法政を~~」(ルルーシュ声で)
潤君の「全力で~」の瞬間に客席がモノスゴイ歓声で、後半なんていったか覚えてないです(苦笑)。
あまりの歓声に谷山びびる。
谷「え、なに今の!ビックリしちゃった!」
福「ははは、今のは僕の力じゃないんですよ」
その後なぜか全員で「全力で~」をいう事になって、言って見たけど特に盛り上がらなくてダメージを受ける谷山。
彼は本当に『スベる』ことに怯えるようです。笑
・シチュエーション指定の台詞
杉→朝、ベットの中での一言
「ほら、早く起きないとチューするよ」
谷→失恋した女の子への台詞
「あんなヤツやめて、俺にしとけよ!」
福→ケンカしたあとの拗ねた感じで
「お前からチューしてくれたら、許してやる」
潤君が椅子の座り方から作ってて、計算高さを感じた(笑)。
・スピード感が勝負!三人で掛け合い。
谷「下ネタ言いません!」
福「ボケません!」
杉「どっちも言います」(冷静に)
杉「楽屋でこれが一番難しいかも、って三人で話してました」
福「このお題を考えた方は僕らに何を求めてたんでしょうか(笑)」
・投稿者さんの名前入りで誕生日メッセージ
潤君担当の投稿者さんが「Yさん」だったのでそれに関して一ネタ。
福「“ワイ”って自分におめでとうって言ってるみたいだなぁ、おめでとう、ワイ(俺)」
谷「今年も良く頑張ったな、ワイ!って感じだね(笑)」
誕生日ネタが来たところで、司会から「誕生日といえば、福山さん!お誕生日ですよね」と、潤君誕生日トークになって、司会が「ということで、じゃあアレ持ってきて!」と裏方に指示。
なかなか出てこない“何か”。
間を埋めようという配慮なのか、唐突に潤君と谷山でちゃうちゃうコント(?)
福「ちゃうちゃうちゃう?」
谷「あー、いや、ちゃうちゃうちゃうんちゃう」
福「ちゃうちゃうちゃうんか。じゃあアレ何て犬?」
谷「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
をエンドレスリピート。
意味不明だけど物凄くテンポがいいのでやたらと面白い(笑)。
途中、客席から「杉サマも入ってー」と声が掛かって、苦笑する杉山さん。
福「きみ、ムチャ振りするねぇー(笑)」
そんなやり取りが暫く続いてるのにまだマゴマゴしてる司会と裏方。
ようやく出てきたのは…潤君の誕生日祝いのケーキでした。
そんなわけでみんなでハッピーバースデー合唱。
思いがけず谷山の歌声が聴けてラッキー(笑)。
潤君は自ら自分のためのハッピーバースデーを真ん中で指揮してました。
いろんな意味でスゴイ人だ福山潤。笑
◆抽選会
席番の入った箱からクジを引いて10名にサイン入り色紙プレゼント企画。
箱を置くために、後ろの方にあった台をわざわざ3人でステージ前方まで運んできてました。
途中で谷山が客に背中を向けてまで台を持ち上げて運搬。
きーくん、いい人ねー。(盲目?笑/2回目)
口BGM+口効果音つきでクジを引く谷福。
本当にフリーダムだね君たち…(笑)。
◆エンディングトーク
全員要約すると「呼んでもらえて嬉しかったし楽しかったので機会があればまた呼んでください」的なことを言っていました。
てか、谷山は文化祭に呼ばれたのは2度目だそうです。
1度目がいつなのか気になるね。Gizoku時代か…?(笑)
*
以上、書き忘れてることも多々あるでしょうがこんだけ書いておけば、しばらくしてから読み返しても連鎖で思い出せるんじゃないかな、ということで。
あー、ほぼ半日近く掛かった……。
*
追記!
片付けしてたら思い出した!(笑)
・早口言葉「東京特許許可局局長急遽休暇許可却下」(たぶん)
谷山いわく「声優の滑舌の良さを見せ付けてやりましょうよ!」
ということで順番にチャレンジ。
杉→初回で失敗。谷山に促されてリベンジするも再度失敗(笑)。
谷→初回で成功。ガッツポーズしてた。
福→「普通に言うと言えないんですけどねー、こう…あごを前に出して『東京特許許可局局長急遽休暇許可却下』」
発音がモコモコしてて言えてるのかは怪しいけど確かに噛まずに言えてる。
倣ってやってみた谷山も成功(笑)。
福「あと、竹中さんがやってる笑いながら怒る人みたく左右に首を揺らしながらとかも『東京特許許可局局長急遽休暇許可却下』」
再び成功。
でも普通に言うと、確かに噛む潤君でした(笑)。
*
また思い出したぁー!
ということで更に追記。
どのお題でのそんな話に繋がったのかは覚えてませんが、
潤くん発信で「いまだに時々高校に通ってる夢を見る」という話になって、台形の求め方とやら二等辺三角形の求め方やらでひとしきり盛り上がってた。
谷山は二次関数が分からないとか言ってた気がする。
さて、では文化祭イベの記憶用メモ!
*
当選メールに記載されていた整理番号(席番号)が「W-1*」だったので後ろの方だろうと思って双眼鏡を持参していたのですが…
なんと行ってみたら謎の席割り振りで前から4列目でした。
しかもセンターから3席分だけ下手寄りという良席で驚愕!(笑)
が、前から数列分は平だったのでいざ座ってみるとステージにセッティングされている3席のうち、
左:人の頭でほぼ見えない
真ん中:ものすごくよく見える
右:左ほどではないけど見にくい
という状態。
名前順なら真ん中なはずだ!とドキドキしながら開演待ち。
結果。
谷山真ん中!!
呼び込まれて2番目に出てきたのを認識した時点で軽くガッツポーズですよ。
こんなところで谷山運キタ。笑
(どっちかというと此処よりグラロデで使いたかったけど、楽しかったから良し。)
おかげで終始よく見えました。
よく見えたおかげでホントにほとんど谷山しか見てないです。テヘ。(…)
ちなみに座り順は左から杉・谷・福。
杉山さんには全体の1割程度くらいしか視線すら行っていない。爆
谷山と潤君の新密度の高さゆえに、杉山さん置いてけぼり感が否めませんでした。
もともとそんなに自己主張するタイプじゃないらしいのですが。
基本的に一つの御題(質問)に杉→谷→福の順で答えて行くという形式だったのですが、谷山が喋ってる時には潤君が入ってきて会話、潤君の番のときは谷山が入ってきて会話、杉山さんの時は二人とも黙って聞いてるという。
用意されてる椅子に座ってからも、基本谷山は潤君向き(右向き)でしたし。
かといって仲が悪そうってことじゃなく、ほんとに単に谷山と潤君が仲良しすぎる。
潤君と杉山さんのが事務所同じとこなのにね。笑
二人が会話してる間どうしてもポーっとしてしまう杉山さんに、途中谷山が「時々(魂を)どっかに飛ばしてますよね。こう、自由人な感じが」ってフォロー(?)してたけど、自由人なのは間違いなく谷福の方だ(笑)。
谷山は座ってる時も唯一足組んでたり、椅子脇に用意されてた水(ペットボトルにストロー刺さってた。笑)も途中でしっかりチュイーーって飲んでたりと1000人以上の目に晒されてる割にリラックスしてましたが、それでもなんかやっぱり「俺、見られてるぜ!」感を感じるのは、谷山が谷山たるゆえんでしょうか。(何)
あとなんだろ、あ、そだ。
台本らしきものを全員持っていましたが、台本というかA4用紙数枚に印刷したものをただ二つ折りにしただけぽくて、谷山と潤君はしょっちゅうヒラリヒラリと落としては「あ、落としちゃった☆」(なぜか二人とも無駄にかわいこぶる)って言ってたね。
せめて綴じておいてあげて欲しかったですが、そういうとこが「学祭」なんだなと思いました(笑)。
司会も学生代表(男子)×2人だったので、質問を振る時点でイッパイイッパイだったり、全員が応え終わったあとの拾い方も拙いので盛り上がった空気が一旦引いて妙な間が出来たりしてね。
最初は3人も黙って待ってたんですが、途中でスルー出来なくなったらしく、「この間がなんか面白いね!」とフォロー(?)。
その後はひと段落すると谷山が「ってなかんじで、お返しします」って言ったりと、『終わったから次行って良いよ』のパスを出してあげてました。
きーくん、気配りの出来るいい人ね。(盲目?笑)
…この調子でいくと終わりが見えないので、ちょっとずつ整理していきたいと思います(笑)。
*
まずはファッションチェーック!(…)
◆谷山
・黒(銀ラメ入)のニット帽
・グラサン!!(レンズ上部から薄い茶(?)→透明へのグラデ)
・カーキのタンク
・黒の薄手カットソー
・黒のアームウォーマー(両手)
・ジーンズ(スカルのプリント?が所々)
・黒のブーツ(多分9月ネオフェスの時に履いてたのと一緒。)
・胸元に蝶の形のタトゥーシール(おそらくグラロデのグッツ)
グラサンと鎖骨出しってだけで、私的には通常の2~3割増しでカッコよく見えるわけで。
正直萌えた。カッコよかった。ちきしょ!(…)
◆潤くん
・よく見る黒メガネ
・赤白ボーダーの薄手ハイネックセーター(最初の挨拶が「ぐわし!」だったよ。笑)
・中と長のネックレスを二連で
・細身のパンツ(何色っていえばいいのか…濃い目のベージュ?)
・膝下までの黒のロングブーツ
ロングブーツがづんカジにおけるポイントでしょうか☆(…)
てか、男子がロングブーツて。
軍服コスの時くらいしか履かなくね?(笑)
◆杉山さん
・黒のパーカー
・軽いクラッシュ加工のジーンズ
……記憶が曖昧ですいません。爆
*
つか長すぎなので二つに分けます。
覚えとこうとすると結構覚えてるもんだね!(何)
*
当選メールに記載されていた整理番号(席番号)が「W-1*」だったので後ろの方だろうと思って双眼鏡を持参していたのですが…
なんと行ってみたら謎の席割り振りで前から4列目でした。
しかもセンターから3席分だけ下手寄りという良席で驚愕!(笑)
が、前から数列分は平だったのでいざ座ってみるとステージにセッティングされている3席のうち、
左:人の頭でほぼ見えない
真ん中:ものすごくよく見える
右:左ほどではないけど見にくい
という状態。
名前順なら真ん中なはずだ!とドキドキしながら開演待ち。
結果。
谷山真ん中!!
呼び込まれて2番目に出てきたのを認識した時点で軽くガッツポーズですよ。
こんなところで谷山運キタ。笑
(どっちかというと此処よりグラロデで使いたかったけど、楽しかったから良し。)
おかげで終始よく見えました。
よく見えたおかげでホントにほとんど谷山しか見てないです。テヘ。(…)
ちなみに座り順は左から杉・谷・福。
杉山さんには全体の1割程度くらいしか視線すら行っていない。爆
谷山と潤君の新密度の高さゆえに、杉山さん置いてけぼり感が否めませんでした。
もともとそんなに自己主張するタイプじゃないらしいのですが。
基本的に一つの御題(質問)に杉→谷→福の順で答えて行くという形式だったのですが、谷山が喋ってる時には潤君が入ってきて会話、潤君の番のときは谷山が入ってきて会話、杉山さんの時は二人とも黙って聞いてるという。
用意されてる椅子に座ってからも、基本谷山は潤君向き(右向き)でしたし。
かといって仲が悪そうってことじゃなく、ほんとに単に谷山と潤君が仲良しすぎる。
潤君と杉山さんのが事務所同じとこなのにね。笑
二人が会話してる間どうしてもポーっとしてしまう杉山さんに、途中谷山が「時々(魂を)どっかに飛ばしてますよね。こう、自由人な感じが」ってフォロー(?)してたけど、自由人なのは間違いなく谷福の方だ(笑)。
谷山は座ってる時も唯一足組んでたり、椅子脇に用意されてた水(ペットボトルにストロー刺さってた。笑)も途中でしっかりチュイーーって飲んでたりと1000人以上の目に晒されてる割にリラックスしてましたが、それでもなんかやっぱり「俺、見られてるぜ!」感を感じるのは、谷山が谷山たるゆえんでしょうか。(何)
あとなんだろ、あ、そだ。
台本らしきものを全員持っていましたが、台本というかA4用紙数枚に印刷したものをただ二つ折りにしただけぽくて、谷山と潤君はしょっちゅうヒラリヒラリと落としては「あ、落としちゃった☆」(なぜか二人とも無駄にかわいこぶる)って言ってたね。
せめて綴じておいてあげて欲しかったですが、そういうとこが「学祭」なんだなと思いました(笑)。
司会も学生代表(男子)×2人だったので、質問を振る時点でイッパイイッパイだったり、全員が応え終わったあとの拾い方も拙いので盛り上がった空気が一旦引いて妙な間が出来たりしてね。
最初は3人も黙って待ってたんですが、途中でスルー出来なくなったらしく、「この間がなんか面白いね!」とフォロー(?)。
その後はひと段落すると谷山が「ってなかんじで、お返しします」って言ったりと、『終わったから次行って良いよ』のパスを出してあげてました。
きーくん、気配りの出来るいい人ね。(盲目?笑)
…この調子でいくと終わりが見えないので、ちょっとずつ整理していきたいと思います(笑)。
*
まずはファッションチェーック!(…)

・黒(銀ラメ入)のニット帽
・グラサン!!(レンズ上部から薄い茶(?)→透明へのグラデ)
・カーキのタンク
・黒の薄手カットソー
・黒のアームウォーマー(両手)
・ジーンズ(スカルのプリント?が所々)
・黒のブーツ(多分9月ネオフェスの時に履いてたのと一緒。)
・胸元に蝶の形のタトゥーシール(おそらくグラロデのグッツ)
グラサンと鎖骨出しってだけで、私的には通常の2~3割増しでカッコよく見えるわけで。
正直萌えた。カッコよかった。ちきしょ!(…)
◆潤くん
・よく見る黒メガネ
・赤白ボーダーの薄手ハイネックセーター(最初の挨拶が「ぐわし!」だったよ。笑)
・中と長のネックレスを二連で
・細身のパンツ(何色っていえばいいのか…濃い目のベージュ?)
・膝下までの黒のロングブーツ
ロングブーツがづんカジにおけるポイントでしょうか☆(…)
てか、男子がロングブーツて。
軍服コスの時くらいしか履かなくね?(笑)
◆杉山さん
・黒のパーカー
・軽いクラッシュ加工のジーンズ
……記憶が曖昧ですいません。爆
*
つか長すぎなので二つに分けます。
覚えとこうとすると結構覚えてるもんだね!(何)
first
いらっしゃいませ。
こちらは個人が萌えやらなんやらを発散させつつ、自分用記憶メモ的に日々を綴っているブログです。
ヲタ話題中心・時々ドール(人形)写真の掲載もあるかと。
お付き合いくださる方はどうぞ宜しくお願いします。
真剣で赤×黄推奨続行中。
超英雄ですーつあくたーさんにも目覚めてますますマニアックになってきてる今日この頃。
頻出する単語の解説はコチラ。
THE☆T K 関連で参加したイベ・ライブ感想のメモはコチラ。
こちらは個人が萌えやらなんやらを発散させつつ、自分用記憶メモ的に日々を綴っているブログです。
ヲタ話題中心・時々ドール(人形)写真の掲載もあるかと。
お付き合いくださる方はどうぞ宜しくお願いします。
真剣で赤×黄推奨続行中。
超英雄ですーつあくたーさんにも目覚めてますますマニアックになってきてる今日この頃。
頻出する単語の解説はコチラ。
THE☆T K 関連で参加したイベ・ライブ感想のメモはコチラ。
カウンター
アクセス解析
ブログパーツ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/21)
(07/18)
(07/17)
(07/17)
(07/15)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/10)
(07/10)
(07/07)
(07/06)
アーカイブ